 |
石油業界DATA BANK
ガソリン価格に加え、豊富な業界データを提供します |
長らく更新をサボっていた本ページですが、皆様からのご要望の多い下記の3項目のデータは
専用ページにて、毎月更新を目標にしたいと思います。今後とも、よろしくお願いします。
石油部Web担当 国分信一
輸入原油CIF価格推移(平成元年度以降) 毎月更新、
スポット原油と主な産油国のFOB価格推移表,単位$/B 毎月更新
原油FOB、輸入CIF、現物業転、エネ庁調査卸、末端市況の各種価格データ 2005/1以降掲載
***********************************************************************
本企画は、ガソリン市況情報のみならず、提供するデータの範囲をもう少し広げ、
「石油業界DATA BANK」と名付け、98年6月の開始致しましたが、
以来、
のお客様にお越し頂きました。
これは、やはり新しいそして正確な業界データへのニーズが高いことを物語るとともに
それを提供するサイトがまだまだ少なくことを意味しているのではないでしょうか。
しかしそう申し上げる弊社も、しばらく更新を怠っておりましたので、そのお詫びとして、
今まで有料会員様にのみエクセルデータで、差し上げてていたメイン資料をGIF画像データ
ながら公開させて頂きたいと思います。
この資料が業界の経営者の皆様が、現実のデータに基づいた正しい現状を把握し、
それを適切に分析ご検討され、明確な経営判断をされる上でのお役に、そしてまた
この業界を目指す学生諸氏のお役に立てれば、この上ない喜びだと思っております。
尚、最後になりましたが本企画に際し、UBSWarBurg証券の伊藤先生始め、多くの方々に
お世話になりましたので、厚く御礼申し上げる次第です。
平成15年8月28日 最終更新 代表取締役専務 垣見裕司 (1998.6初回掲載)
2002年9月新規公開、PDF版を無料公開させて頂きます。
-
- 直近30ヶ月、原油CIF、海上業転価格、エネ庁卸価格、ガソリン末端価格推移表
- 過去30年間、業界の主な出来事と原油CIF、ガソリン、灯軽油の末端価格と税抜価格
- 過去30年間、原油輸入数量と価格、備蓄日数の推移
- 過去30年間、SS数、事業者数の推移と、諸外国のSS数の推移
- 過去30年間、精製元売、販売元売の決算業績と原油処理能力稼働率の推移
- 過去30年間、石油製品別、国内販売数量の推移
- 産油国代表銘柄FOB価格推移表、毎月更新してます。
- セルフSS数、解禁からの推移表 2002年3月末
- セルフSS数、都道府県別、元売別、2002年3月末、垣見油化推計
- 愛媛、香川、徳島、高知ガソリン価格、新登場
2002年8月までに追加されたものです。
-
- セルフSS数、解禁からの推移表 2001年12月末
- セルフSS数、都道府県別、元売別、2001年12月末、垣見油化推計
- セルフSS数、都道府県別、元売別、2000年12月末、垣見油化推計
- ニューヨークWTI先物日足推移表、2001/12末まで
- 日石三菱VSエクソングループガソリン販売、2000年/4-9月
- あなたが決める元売ブランド価格格差アンケート表 注目です
- コンビニ15チェーン出店数、99/12月末現在
- 元売会社販売数量、平成13年3月末
- 元売会社系列SS数、平成13年3月末
- 元売会社決算比較表、平成13年3月末
- 元売会社販売数量、平成12年3月末
- 元売会社系列SS数、平成12年3月末
- 元売会社決算比較表、平成12年3月末
2000年6月までに追加されたものです。
-
- ニューヨークWTI先物日足推移表
- 日石三菱株価推移表(月足)、以下、昭和シェル、コスモ石油、
Jomo、ゼネラル、
東燃、興亜石油
- エッソ、モービル、資本、製品供給相関図
- 電気自動車、天然ガス自動車等エコカー普及状況
- 民族系元売資本相関図、平成11年10月末
- 製油所の所在地図と原油処理能力 (1999年3月末現在)
- 東京ガソリン灯油先物価格推移表 (1999年7-9月)
- 産油国代表銘柄FOB価格推移表、1999/1以降
- 元売会社販売数量、平成11年3月末
- 元売会社系列SS数、平成11年3月末
- 元売会社決算比較表、平成11年3月末
1999年5月までに追加されたものです。
-
- セルフSS都道府県別営業数、平成11年4月
- 旧日本石油、旧三菱石油、新日石三菱株主表、平成10年3月末
- 日本石油、三菱石油、系列大手特約店一覧表、平成10年3月末
- 世界の主要石油会社の規模比較表
- エッソ、モービル、資本、製品供給相関図
- 製油所の所在地図と原油処理能力 (1998年3月末現在)
- 元売ガソリン販売数量とSS数相関表、平成10年3月末
- 元売系列別、特約店販売店SS数表、1998年3月
- 元売会社決算概況、平成9年度
- 元売系列グループ別、油種別販売実績表、1998年3月末
- 元売会社ガソリン販売数量、平成9年
- 元売会社社員数他各種データ表、平成10年9月末
ガソリン価格及び一部、軽油灯油価格関連
-
- 東京都ガソリン詳細価格、毎月15日頃更新予定
- 神奈川県ガソリン詳細価格
- 千葉県ガソリン詳細価格
- 埼玉県ガソリン詳細価格
- 山梨県ガソリン詳細価格
- 愛知、岐阜、三重県ガソリン詳細価格
- 滋賀、京都ガソリン詳細価格
- 大阪、兵庫ガソリン詳細価格
- 奈良、和歌山ガソリン詳細価格
石油業界の諸データ、以後順次追加予定
-
- 原油価格の推移と裏話
- 全国県別LPG小売価格、最新月
- 高速道路価格の推移
- 日本のSS数の推移、平成元年−8年度
- 海外のSS数の推移、1973-1984年
- 元売会社決算概況、平成8年度
- 元売会社ガソリン販売数量、平成8年
UBSWarburg証券、伊藤敏憲先生関連図表
業界 DATA BANK、有料データもあります。2003/9中旬提供予定
ご希望の方には、実費10000円にて、30年データをExcelファイルにて提供しております。
学生の方は半額。ご希望の方は、こちら までお問い合わせ下さい。