 |
元売会社徹底比較 NO3 決算株価編 |
石油元売会社決算比較、決算株価編
皆さんこんにちは、あなたは11月企画の
番目のお客様です。
さて今月は大変ご好評を戴きました4月企画、「元売会社徹底比較」の第NO3として
各社の決算概況と最近の株価の比較をして見たいと思います。社名赤色はYahoo株価へリンク
平成9年3月期、元売会社決算概況、単位100万円、昭シ、モービル、エッソは96年12月
元売会社 | 売上高 | 売上原価 | 販売費 | 営業利益 | 営外収益 | 営外費用 | 経常利益 | 当期利益 | 金融収支 | 株価 |
日本石油 | 1,909,688 | 1,707,273 | 196,360 | 6,054 | 33,280 | 28,719 | 10,615 | 9,227 | -614 |
500 |
出光興産 | 2,056,315 | 1,753,947 | 258,031 | 44,336 | 7,163 | 43,941 | 7,559 | 3,476 | -40,662 | ? |
昭和シェル | 1,492,428 | 1,323,613 | 156,447 | 12,367 | 7,559 | 7,748 | 12,178 | 4,810 | -4,749 |
800 |
コスモ石油 | 1,562,928 | 1,390,186 | 150,852 | 21,889 | 16,860 | 27,617 | 11,132 | 7,245 | -12,922 |
230 |
Jエナジー | 1,526,193 | 1,391,544 | 127,926 | 6,722 | 13,182 | 18,188 | 1,716 | 6,042 | 10,616 |
170 |
三菱石油 | 1,123,465 | 1,028,965 | 102,550 | -8,050 | 9,640 | 9,867 | -8,277 | -9,609 | -1,932 |
300 |
モービル | 704,208 | 636,687 | 56,647 | 10,874 | 2,070 | 5,233 | 7,711 | 2,822 | -506 | ? |
エッソ | 603,663 | 526,346 | 68,356 | 8,961 | 1,802 | 241 | 10,522 | 2,157 | 1,375 | ? |
ゼネラル | 593,326 | 522,689 | 62,520 | 8,115 | 5,209 | 2,369 | 10,955 | 6,973 | 2,616 |
650 |
キグナス | 339,678 | 326,289 | 12,440 | 948 | 622 | 564 | 1,005 | 670 | 75 | ? |
太陽石油 | 319,234 | 296,836 | 18,830 | 3,568 | 2,503 | 2,911 | 3,160 | 1,012 | -1,541 | ? |
九州石油 | 284,172 | 265,309 | 15,268 | 3,594 | 2,212 | 3,704 | 2,103 | 927 | -1,545 | ? |
元売合計 | 15,405,561 | 13,954,170 | 1,281,382 | 169,992 | 132,102 | 191,553 | 110,541 | 59,225 | -94,653 | ? |
各社決算及び新聞発表や石油連盟資料より。金融収支は配当を含む受取利息から支払利息を引いた金額
競争激化が顕著に現れている決算数字
- 皆様の印象は如何ですか。まず元売比較の前に12社合わせて592億円という利益は
関連する業界である東京電力やトヨタ自動車1社より低く、利益率でも
業界トップの日石や出光が0.5%、0.2%というのは如何にも寂しい数字です。
赤字は三菱石油だけですが、あの事件の影響もあったのでしょうか。
しかし他の各社も大幅なリストラを始め、遊休資産や中には本社まで売却した会社もありますから、
現実はこの数字以上に厳しいのかもしれません。また経営体質を見る上で金融収支も記述しましたが、
406億円の赤字の会社もあるようです。
業界の過当競争は株価にも反映
- ではこれら石油業界の状況を世間はどう見ているのでしょうか。その公平な指標として上場企業の株価を調べて見ましたが、
久しぶりに調べてびっくりという感じです。
昭和シェルこそ高値2220円から3分の1の800円ですんでいますが、日石でも2480円から5分の1。
三菱は1880円から6分の1。コスモも1480円から6分の1。Jomoは1220から7分の1です。
香港市場の大暴落で世界の市場が乱高下、ただでさえ元気のない日本の市場も巻き込まれているとは言え、
300円以下の数字は過小評価、それとも実力?、でもやはり心配です。
特約店のイメージアンケートの結果では
- さて8月のある業界雑誌に特約店経営者の元売に対するイメージのアンケート結果が載っていました。
あくまでもイメージとのことですが
企業イメージ1位からエッソ、日石、昭シ、 劣っている方は、太陽、JOMO、キグナス
仕入の安さは1位からエッソ、ゼネ石、太陽、劣っている方は、出光、日石、JOMO
経営体質は、1位からエッソ、日石、ゼネ石、劣っている方は、出光、JOMO、太陽
総合評価の結果は、経営体質の順番と同じになりましたが「当たらずとも遠からず?」
皆さんの印象はいかがですか。ではまた来月にお会いしましょう。
尚、文中に誤りがありましたら、訂正しますのでお知らせ下さい。文責 垣見裕司
元売会社徹底比較NO1.2はこちら
先頭ページへ戻る