HP開設6周年アクセス30万件突破と究極のHP効果
あずかロッカー実用化実験開始&補助金申請へ
お陰様で当社HPは7月に開設6周年(7年目)を迎えますが、5月31日にメインページの訪問者数
件を突破しました。本当にありがとうございました。 本企画では人目です。
この1年も激動の年で、本当に色々なことがありました。その一端をご紹介させて頂きます。

72ヶ月間の企画内容とアクセス数明細 過去企画一覧とアクセス数分析

  前月でメインページのアクセス数は30万件累計ファイル送信数は654万件になりました。
  このファイル数とはクリック等の送信要求に基づき、サーバーが送ったファイル数の累計
  ですが、ある企画が1つのHTML文ファイルと図等の11個のファイルで作成され、印刷時に
  A4で4枚になったとすると、654万ファイルはA4で163万ページになる計算です。
  見に来て頂いた方はご自身で回線費用を負担されていますから、誠にありがたい話です。
  逆に一方通行大企業的CMHPが、石油業界にまだ多い事も、残念に思います。

あずかロッカーサービスの実用化実験について補助金の申請をしました

  国から出ている補助金の一つに「平成14年度石油販売業者経営高度化調査・実現化事業」
  というのがありますが皆さんご存知ですか。今まで補助金というと、全石連様とか都道府県の
  石油組合の事業 (しかしビジネス的な収益事業というよりは、ポスターやティッシュ配布のような
  広報事業やニーズ調査事業等が主でした) しか対象になりませんでしたが、今年度より我々の
  ような一般の業者でも、3社以上集まりグループを形成すれば、最高3000万円まで補助金が出る
  画期的な制度です。我々に特に関係ありそうなのは、以下の3つの事業です。

   (1) マーケティングリサーチ等事業
     あずかロッカーのようなニーズがあるか等の一般消費者を対象としたニーズ調査。
   (2) セミナー等開催事業
     例えば伊藤敏憲先生や渡辺昇先生をお招きしての多角化のヒントとなるセミナーの開催。
   (4) 実験・実用化試験事業
     SS業者にとって新規性の高い事業展開を図るための実用化試験に対する補助。

  詳しくは石油協会様のHP  http://www.sekiyu.or.jp/ をご覧下さい。提出書類等が
  ダウンロード出来ますので、必要箇所を記入して郵送すればよいので、大変楽になりました。
  今回の募集は6月20日に締め切られてましたが、今回の採用不採用によっては、3回目の募集が
  ないとも限りません。その辺の動向は石油協会のHPやぜんせき新聞を注視していると分かるので
  我こそはと思われる方は、チャンスがあれば挑戦してみて下さい。
  幸い弊社は歩いて10分のところに協会本部があり、色々丁寧なご指導を頂きましたが、遠方等で
  本部に来る機会の少ない方のために、ご当局様からお許しが出れば、我々の申請書の内容を
  ご参考にお見せしてもよいと思っています。お名前、会社名、ご役職、新規多角化事業プラン名を
  書いて垣見まで メール下さい。 お許しが出次第、PDFファイルにてお送りしたいと思います。


あずかロッカーサービス実用化実験開始します

  あずかロッカーサービスの最大の問題は、事業立ち上げにともなう、本部HPや、ユーザと本部と
  SSの間の自動メール確認システムや、顧客データベース等を構築するためのシステム開発等、
  いわゆる初期立ち上げ費用の問題でした。もしこの度申請が受理されれば、その問題は一気に
  解決されます。一方ランニングコストは、ほとんどかからない方式ですので実用化為の実験を
  もし補助金が交付されるなら、開始してみたいと思います。
  また希望者にはその内容を逐次公開するとともに、その委員会にオブザーバーとしてお招きする
  ことも検討していますので、あずかロッカーサービスNO1NO2の内容を熟読の上、NO2の
  最後のアンケート欄から必要事項と、情報提供希望、或いは委員会オブザーバー参加希望と
  書いてお申込み下さい。申込者多数の場合は、抽選とさせて頂きますので予めご了承下さい。
  

アクセス絶好調の御礼に、弊社のノウハウを少しご紹介します

  皆様の会社で、これだけは他社に負けない、というものは何ですか。弊社では石油の他に
  LPGや合成樹脂、本社ビルを中心とする不動産等の多角化が進んでいることや
  「顧客満足(CS)」を大切にしているとか色々ありますが、昨今大切にしているのは、更に
  「従業員満足度(ES)」の向上と、それを実現するための「教育」に力をいれています。
  
  「当社だって、教育くらいしている。毎年OO研修会に社員を送っているよ」と反論が聞こえて
  きそうですが、弊社がもし外部に委託して研修をするなら、まずトップ自らが最初に受け、
  自分が体験し、自らを改めそれを実践してから、自分の言葉で社員に伝えるようにしますし
  現にそうしています。経営者にとってはかなり大変なことですが、これを実践すると社員との
  対話が生まれ、結果として不満の解消とともに、やる気の向上につながります。

  弊社は、あくまで自称ですが業界NO1の所長会や若手研修会を実施しているつもりです。
  目的は、よい社員を育てることですが、それは良き業界人、経済人、社会人、要するに魅力ある
  人間を育てることではないでしょうか。ですからいわゆる販売促進会議や社員の兵隊的戦力を
  高める研修会とは、明らかに異なると思います。更に今年から、長期アルバイトに対しても、
  CS、ES研修会、そして人間性向上のための研修会を、本社に集まって実施しました。
 
  更にこの若手研修会には元売支店幹部様を、そして所長会の方には弊社販売店後継者様を
  お招きしたところ大好評を得ました。これらのお話をたまたま来られた新聞記者様にさせて
  頂いたところ、実は業界では超めずらしいことなのだそうで、下記の6/1の記事となりました。
  

HP効果も益々拡大! マスコミ登場回数も相変わらず多いです。

  初期の頃はHPに関するものが多かったのですが、最近は取材にこられてお話させて頂く内に
  上記の教育や、CS、ESのこと、或いは会社経営方針等についても、ご紹介頂くようになりました。
  以前は、新聞、雑誌マスコミ記事紹介  にて逐次紹介していたのですが、暫く怠っておりました。
  7年を期に近年の主なものをご覧頂ける様にしましたので、ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。

  2002年6月1日号、日刊燃料油脂新聞  192KB
    垣見油化、アルバイト教育にもES、"魅力ある人"がサービスの原点
  2002年4月11日号、石油タイムス  218KB
    SS経営生き残りをかけた戦い4 、顧客第一主義に
  2002年3月、神奈川県石油協同組合  
    SSにおける「物流」機能併設による共同事業の新たなる可能性  (委員として参加)

  2002年3月23日号、週間ダイヤモンド P128=224KB  P129=335KB P130=153KB
    企業レポート日石三菱、二枚看板のブラント化戦略、高付加価値追求路線の陥穽
  
2002年2月7日号、ぜんせき新聞  309KB
    顧客第一主義に徹しよう、地域貢献を考える時、流通研報告書から学ぶこと
  
2002年2月7日号、日刊燃料油脂新聞   159KB
    キーワードは顧客主義、これからの石油販売業を読む
  2002年1月、資源エネルギー庁、石油流通研究会報告書  
    「これからの石油販売業について」  委員として参加
  2002年1月9日号、日経産業新聞   267KB
    価格追跡、給油所店頭サービス
  2001年11月6日号、日本経済新聞  230KB
    ガソリン市況、元売の価格支配力低下  
  2001年9月6日号、日刊燃料油脂新聞  127KB
    垣見油化がSS新ビジネス提案、
  
2001年6月15日号、日経産業新聞  178KB
    この人と5分間、正確な裏情報で石油業界を変革
  2001年4月28日号、日本経済新聞 石油マーケット   273KB
    価格競争新局面に、増える系列外取引、仕入れ多様化、元売側に圧力

  2001年4月23日号、日刊燃料油脂新聞  186KB
    宅配便の保管拠点化、SS新サービスで検討開始
  
2002年4月12日号、日経産業新聞  355KB
    油断、給油所使う電子商取引、拠点数頼みでつまづく
  2001年3月12日号、プロパン新聞、特別寄稿 新聞全紙1面
    
分散型電源時代の到来、LPガス燃料電池の実力
  2001年2月17日号、ぜんせき  220KB
   全石連電子商取引委員会、EC事業展開で提案、垣見氏具体的アイデア
  2001年1月8日号、日本経済新聞  309KB
    リーダーの研究、日石三菱社長、渡 文明氏 コメント掲載
  2000年9月9日号、ぜんせき  367KB
    IT化と業界の問題点、高まる自宅外物流拠点への消費者ニーズ


HWC代表、渡辺 昇先生 の名著 「よく分かる石油業界最新改定版」発行のご紹介

  我が師と仰ぐ 渡辺 昇先生は、その名著「よくわかる石油業界」の改訂版を出版されました。
  その中から「改訂版の意図」「新たな情報発信基地 (特約店HP存在の意義)」
  
「これからの特約店経営 (格付け経営への転換)」「CSとESについて」を頂きましたので公開します。
  
その他については、皆様に是非その本をお求め頂く事で、好例の研修会に替えたいと思います。
 

日石三菱、日本石油ガスと有志特約店による燃料電池フォーラムが6/20スタート

  正に次世代エネルギーシステムである燃料電池ですが、他に先駆け元売と特約店が一体となった
  燃料電池フォーラムがスタートしました。日石ガスの方では、特約店と一体となったフォーラム的な
  ものは従来から合りましたが、今回は正にグループ一体となって燃料電池ついて考えて行こうという
  この試みを高く評価したいと思います。当社もその末席に加えて頂きましたが、これからも勉強し、
  地球環境にやさしい燃料電池の普及に努力して行きたいと思います。
  尚本HPにも燃料電池の企画は、多数ありますので、是非ご参考にされて下さい。
   燃料電池とは何か、21世紀のグローバルエネルギーを考える
   燃料電池車&ハイブリット&エコカーの実力はどこまで来たかNO1 、 同、NO2 
   暖房エネルギーベストミックス探求記NO1 、   同、NO2 

垣見油化 本社オフィスが、TBS月曜ミステリー劇場(8月5日放送決定!)のロケ地に
 
  最後は業界問題には全く関係ないのですが、面白い出来事がありました。
  TBSの月曜ミステリー劇場をご存知ですか。毎週月曜日の21:00からやる2時間ドラマで、
  泉ピン子さん高田純次さん主演の「自治会長 糸井緋芽子 社宅の事件簿NO2」です
  
その製作会社の方が、たまたま弊社HPのメインページの本社ビル最上階庭園?風景を
  ご覧になり、ロケ現場として是非、貸してほしいとのお申し出がありました。
  場面設定は高田さんが勤める会社の総務部相談室。いわゆる窓際の部署ですが、あの
  高田さんのキャラクターを生かした「糸井章太郎」が奮闘し、ドラマが進んでいきます。
  撮影日は6月8日、高田さん、その上司役の大河内 浩さん始め多くの俳優やエキストラ
  スタッフの方々総勢40名が、朝から晩まで正に丸1日をかけた大撮影会となりました。
  スタッフと高田さんのご好意で、リハーサルの風景と記念写真を撮らせて頂きましたので
  番組より一足早くご紹介します。放送日は8月5日月曜日21:00からです。
  全国のTBS系列で放映されますので、皆様も是非ご覧下さい。2002,6,30 文責 垣見 裕司