紀尾井町ロータリークラブは、地元地域への社会奉仕活動の一環として
千代田区街づくり協議会(戸田会長は東京紀尾井ロータリークラブ副会長)に協賛し
江戸城 今 昔 という史跡マップを作成し地元の方々に無料配布しました。
この活動は大変好評であるとともに、その年の地区大会にてガバナー賞を受賞する
ことが出来ましたのでここにご紹介申し上げます。
右は表紙です。右下は江戸後期文久元年1861年です。
- 発 行 千代田区街づくり協議会
- 協 賛 東京紀尾井町ロータリークラブ
- 発行年 平成11年2月
- クリックすると大きな画像が出ますが、大変重いのでご注意下さい。
表紙98KB 今150KB 昔200KBあります。
散歩コース1
- 清水谷八坂界隈 4.6km 半日コース
- 大学や大きなホテル、霞ヶ関の官庁街など
日本の表舞台をたどるコースです。
散歩コース2
- 番町千鳥が淵八坂界隈 4.3km 半日コース
- ここには歴史と情緒ある坂がたくさんあります。
全部でいくつあるかたどってみませんか。
散歩コース3
- 皇居八堀界隈 4.8km 半日コース
- 意外と知られていない皇居の中ですが開放されています。
足を踏み入れると、徳川の歴史を感じ圧巻です。