全面改訂 よくわかるガスエネルギー業界
 2013年11月の初出版から4年目半で全面改訂となりました
あなたは「よくわかるガスエネルギー業界」出版記念企画の番目のお客様です
本書は石油業界でのベストセラー2009年4月初発刊の「よくわかる石油業界」に引き続き
2013年11月にガス業界向けに「よくわかるガスエネルギー業界」を発刊させて頂きました。
出版社からは「LPガス業界や都市ガス業界だけでは分母が小さく業界本として成立しない」
とご心配を頂きました。初発刊にこぎ着けた時も「初版が売れ残らなければ大成功」と
おっしゃって頂きましたが、結果は予想に反して、2014年6月と2015年6月に微修正を
ともなう増刷を、二度もさせて頂くほどのベストセラーとなりました。
 その後3回目の増刷を検討していたのですが、ご存じの通り2016年4月は電力自由化。
そして2017年4月は都市ガスの自由化が始まり、業界は激変期を迎えました。
 さらにはパナマ運河の拡張工事の完成と前後し、米国からのLPガスの輸入が拡大。
その価格はサウジCP対米国MB(モントベルビュー市況)+輸出諸経費という構図も出来上
がり、元売と大手卸や特約店間での卸価格決定方式の変更も迫られております。
 また2016年に発生した熊本地震では、東日本大震災の教訓やその後に検討された
対策が活かされ、災害に強いLPガスが改めて証明されました。
 このように書き加えたいことが沢山あると出版社にお願いしたところ、今回は増刷では
なく、全面改訂=実質の新刊発行をお許し頂いた次第です。
 但しコストの関係で頁数は増やせないことが絶対条件だったので、どこを削減するか
は一番悩みましたが、その結論はどこも削減せず、文章表現を圧縮して、所定の頁数
で収めることに成功しましたので、ある意味内容が非常に濃い本になったと存じます。
 以下は全面改定内容のご紹介です。是非ご購読頂ければ幸いです。
                       2018年2月27日NO1  文責 垣見裕司 ver1

本の「顔」表紙は 切り絵で表現され、「石油」と同じイラストレーターです

左側は中折折り返しは、正に本の内容の要約です

コストのかかる赤帯もつきました

また今回の全面改訂本はその内容を高くご評価頂き、販売促進用の赤帯まで
つけて頂きました。出版社としてのある意味宣伝コメントとも言えるでしょう。


各章の章割りと主な内容

書籍名:最新〈業界の常識〉よくわかるガスエネルギー業界  著 者:垣見裕司 
出版社:日本実業出版社  発売日 2018年3月8日 定価1500円税抜 
  はじめに
  第1章 日本のガス業界の現状
    どちらが多い? 都市ガス大手3社の合計販売量と東京電力の発電用
  第2章 世界と日本の1次エネルギー LNG LPガスの日本への輸入
   原油や天然ガスの産出量と可採年数 LNGの備蓄義務は何日?
  第3章 世界のエネルギー価格を抑制した米国発シェールガス
   パナマ運河拡張工事完成と値上がりする通行料 中国のシェールガス開発は
  第4章 環境にやさしいガスネルギー
   日本の公害の歴史からガスの優位性まで簡潔に分かる
  第5章 自動車向けガスエネルギー   FCVと水素スタンド
   某都市ガス会社の全面協力(ダメだし耐えて)のお陰で完成した本格版
  第6章 都市ガス業界の課題と今後への対応
   某都市ガス会社の全面協力(ダメだし耐えて)で完成した本格版
  第7章 LPガス業界の課題と今後への対応
   料金の高止まりから、深刻な配送員確保や人手不足まで
  第8章 東日本大震災と熊本地震の教訓
   来るべき各地の大震災にどう備えるか 国も国民も出来ることから
  第9章 将来に向けて日本のエネルギーを考える
   原発、太陽光、風力、地熱、石炭発電、メタンハイドレートまで考える
  おわりに

今回新たに書き加えた点 更新した点の内容

基本的には全てのデータは更新しました。当社&私にはプロジェクトチーム
みたいな組織はないので、基本自分でデータを探して、自分で更新ですが
実はこれが一番大変です。主な参考場所は下記の一部です。

資源エネルギー庁、エネルギー白書、再生可能エネルギー頁。
電力ガス取引監視委員会、電力広域的運営推進委員会、財務省貿易統計、
石油連盟、石油情報センター、日本LPガス協会、日本ガス協会
企業の頁ではやはり東京ガスのHPがダントツで IG2018はお宝ものです。
またBP2017はエクセルでデータを公開しているので本当に助かります。
以下は新規追加部分です。にも関わらず、既存頁を削らず圧縮して
収めたので、本全体の情報密度は飛躍的に高くなったと思います。

 1 国産天然ガスの種類別生産量の推移グラフ 平成以降年
 2 新パナマ運河通行料 当初費用と現在価格の値上がり状況
 3 中国シェールガスの開発状況
 4 太陽光買取り価格の推移表 W発電買取り価格の推移も含む
 5 エネファーム販売台数の推移表
 6 トヨタミライVS日産Note ePower
 7 規制緩和のスピード感
 8 東京水素戦略会議→Tokyoスイソ推進チーム発足
 9 トヨタLPN ジャパンタクシー登場
10 電力業界の自由化の切替実績と今後の改革
11 都市ガスの自由化の切替実績と今後の改革
12 都市ガスと電力の自由化の違い
13 業界の垣根を越えた提携事例 東電+JXTG+大ガスvs東ガス
14 米国からのLPガスが大幅増 LNGの輸入も始まる
15 サウジCP VS 米国モントベルビュー価格+輸出経費の戦い
16 LPガス配送員不足にどう対応するか 人口ピラミッド
17 熊本大震災の震度7が二回の教訓 
18 東日本大震災時の首都圏と熊本地震の比較から学ぶこと
19 垣見油化瑞穂LPガス中核充填所の防災訓練
20 原発問題 もんじゅ停止でもリサイクルを続けるのか
21 LPガス事故の推移グラフ

よくわかるガスエルギー業界  アマゾンでは3月8日より 発売開始です

1冊から9冊未満は、アマゾンでお願いします。現在送料無料です。
10冊以上は、送料当社負担でお送りするとともに、日頃の弊社HPをご覧頂く
皆様には御礼企画がありますので、私宛メールまたは
こちらよりご相談下さい

 よくわかるガスエネルギー業界 アマゾンランキング

本書はアマゾンにおいて下記のカテゴリーに分類して頂きました。
ビジネス・経済 > 産業研究 > 資源エネルギー
この分野は、石油やガス業界だけでなく、電気もガスも太陽光発電も風力
更にまた原始力関連もここに分類されるようなので、大変嬉しく思います。
3月14日なのですが 第4位5位6位8位(記念画像)という珍記録を達成しました